マスターデュエル VFD海皇解説

はじめに 

 突然ですが皆様マスターデュエル楽しんでいますでしょうか。この記事があがる頃にはデュエリストカップも終わりひと段落したところくらいでしょうか。今回の記事では私がマスターデュエルで愛用している【海皇】というデッキについて解説したいと思います。ocgでも愛用していたのですが先の制限改訂でハリファイバーが禁止になりデッキが崩壊しマスターデュエルが海皇を回せる最後の環境になりました。マスターデュエルでもいつハリファイバーが禁止になってもおかしくないため解説ができる最後の機会だと思って筆をとりました。

 
 恐らく海皇と聞いてどういうゲームプランなのか、どういう展開なのかピンとくる方は少なくと思います。それもそのはずここで大手攻略サイトのtier表【マスターデュエル】環境最強デッキTierランキング【8/18更新】 | AppMediaを見てみましょう。どのサイトを見ても海皇の文字はありません。誰も使ってないマイナーテーマです。今回の記事ではそんなマイナーテーマでも実は強い、ダイヤ1も達成可能なんだと紹介するための記事です。本当は展開パターンだけ載せて終了としたかったのですが恐らく海皇のカードは誰も知らないためデッキ解説とカード解説も載せたいと思います。
 
構築
 これがseason7とseason8でダイヤ1を達成した時のデッキリストです。このデッキは深海のディーヴァ1枚からのハリラドンで2ハンデスVFDを目指す構築になっています。構築のポイントとしてはデッキ枚数を40枚にしていることでしょうか。天威勇者や3軸勇者など同じハリラドンデッキでは41枚〜43枚など引きたくないパーツを引かないためにデッキを膨らませる場合が散見されます。今回の海皇の場合は最強の1枚初動であるディーヴァを有しておりそれを全力で引きたいこと、素引きしてはいけないカードが彩宝龍の1枚だけであることから40枚が理想だと考えています。(展開パターンでも紹介しますがオライオンやブラックガーデンの素引きはむしろ展開が伸びます)また初動札よりも優先して引きたいカードがあります。それが墓穴の指名者と抹殺の指名者です。ディーヴァはハリラドンになる展開札と代替可能ですが指名者は代わりになるカードがありません。手札誘発(特に増殖するG)に致命的に弱いデッキのためこれらを引けない場合はゲームになりません。海皇は誘発貫通力MAXだと紹介する悪のyoutuberもいますが手数も少なくグリフォンライダーもありません。天威勇者や魔救と比べると誘発貫通力は足元にも及びません。
 
採用カード解説
 
深海のディーヴァ
 
 召喚成功時にデッキからレベル3以下の海竜を特殊召喚できます。(初心者に優しい記事を目指しているのでテキストを読み上げています。)海皇デッキ最強の初動です。ハリラドン展開にピーピングとムーラングレイスの2ハンデスを追加できます。今回のリストではVFDのプランを採用していますが構築次第では5ハンデスや超雷付の2ハンデス3妨害なども狙えます。1枚から作れる妨害数としては数ある遊戯王カードの中でもトップクラスです。故にヴェーラーやうららなどあらゆる手札誘発を踏んでしまうのが海皇の永遠の課題です。
 
海皇子ネプトアビス
 
 ディーヴァからのリクルート先であり海皇最強のパワーカードです。竜騎隊をコストにすることで単純な2アドカードになるだけでなくこれ自体が1枚でハリファイバーを作れる1枚初動でもあります。またネプト初動の場合ヴェーラー泡影を踏まず相手の手札を確認できるハリファイバーのため1枚初動の中でもかなり強い部類になります。
 またコストを重装兵にすることでスキルドレインなどの永続罠を1枚で突破できる点もディーヴァ初動にはない利点です。コストになった時の効果も強力で重ね引きでも展開が伸びるため文句無しの3枚採用です。
 
海皇の竜騎隊
 
 海皇の過労死枠です。コストになる場合は大体このカードになります。具体的にはデッキコスト(ネプトアビス)、手札コスト(ミンストレル、瑚之龍、アーケティス)、エクシーズ素材のコスト(バハムートシャーク)です。素引きも強く3枚使う展開ルートもあるので絶対3枚です。
 
深海のミンストレル
 
 海皇の差別化ポイントその1です。ディーヴァの前のうららケアやディーヴァの後のニビルケアなど各種誘発をケアしての展開を可能としています。また手札を見れるという情報アドも重要で展開パターンを変えられる他VFDのタイミングや属性を自由に決められるなどのメリットもあります。
しかし過信は禁物で増殖するGやアトラクターなどケアできない誘発もある他うららの2枚引きなどケアできない場合も存在します。またスタンバイにロンギヌスを撃たれたり相手の手札が0枚の時は発動自体ができず竜騎隊を捨てることができない点も注意です。(チェーンしてロンギヌスを撃たれた場合除外はできませんが相手の手札を確認する処理までは行います。)
これ自体がチューナーでありハリファイバーになれることや竜騎ミンストレルが最強初動であるため3枚フル採用です。
 
海皇の重装兵
 
 ネプトアビスの効果の発動のためにはデッキ内に2枚以上海皇が残っている必要があるため竜騎隊だけの採用だと発動できない可能性があるため4枚目の海皇としての採用です。デッキ内にあることでネプトアビスが永続や前盤面の妨害を踏みに行けるなど後手の動きが柔軟になります。素引きの場合でも召喚権追加の効果が強力でディーヴァがうららを撃たれた場合でもハリファイバーを作れたりミンストレルと無理矢理ハリファイバーになれたりと無駄がありません。重装重装だと何も作れないため今回は1枚のみの採用ですが2枚目を採用するのも全然ありだと思います。
 
彩宝龍
 
 ほぼ唯一の特殊召喚できる海竜族です。チューナーであるためネプトアビスのコストになった竜騎隊でサーチすることでハリファイバーになれます。特殊召喚効果はサーチだけでなく通常ドローやチェーン2以降のドローでも発動できますが初手にある場合のみ発動できません。そのためこのデッキ唯一の素引きしてはいけないカードになっています。ネプトがあるのに展開できない歯痒さを覚えた海皇使いは私だけではないはずです。保険をかけて2枚にしたい所ですがゲーム中使うのは1枚であるため割り切って1枚のみの採用です。
 
氷霊神ムーラングレイス
 
 海皇の差別化ポイントその2です。強力なランダム2ハンデスを使えるデッキは海皇くらいです。捲り札自体を落としたり、一滴があってもコストが足りないという事態に陥らせたりと先行の2ハンデスは2妨害とカウントしていいレベルだと思います。
 注意点としては場を離れた際強制的に次のターンのバトルフェイズがスキップされてしまうデメリット効果です。エクシーズ素材にすれば回避できるのですが今回の構築だとランク8が入っていないためこのバトルフェイズスキップはよく起こります。スキップされている状態だとバトルフェイズを選んだ時点でメイン2に入らずそのままエンドフェイズになってしまうためメイン1の内に行動は終わらせておきましょう。またバトルフェイズスキップは「次の」ではなく「次のターン」のバトルフェイズであるため自分のターンのメイン1に離れてもそのターンのバトルフェイズは行うことができます。ムーランを素材にしてバロネスやハリファイバーを作ってワンキルしに行くタイミングは必ず発生するので覚えておきましょう。
 またこのバトルフェイズスキップのデメリットは想像以上に重いことは意識しておくべきです。このデッキは1ターン目の出力を最大にしている一方で3ターン目以降の出力は極めて低くできることは場に残ったモンスターで攻撃するしかありません。仙仙からジェットを戻して追加の妨害を作る動きも攻撃できないと成立しないためバトルフェイズスキップは実質ターンスキップと同義です。ターンスキップと違うところはドローフェイズがあることですがこちらの展開しきった後の弱い山札から引く1枚と全く動けずハンデスされて喉から手が出るほどほしい1枚とでは1ドローのバリューが全く異なります。ミンストレルで把握していないカードがもう1枚増えてしまうのも欠点でハンデスの強みがかなり薄れてしまいます。そのため今回紹介する展開ルートでムーラングレイスを素材にするルートは全く採用していません。
 
天威龍シュターナ
 
 手数の少ない海皇の追加の展開手段として採用しています。レベル4の水属性のため簡易融合や竜騎隊とセットで引くことでバハムートシャークを作れます。この枠は元々水精鱗ディニクアビスだったのですが手札コストが重く単体運用だと貫通札になりにくいことからこちらを採用しました。重ね引きでも最低限バハムートシャークを作れるので3枚採用です。
 
ジェットシンクロン
 
 ハリラドンするための機械族チューナーです。この枠をブンボーグ001にする人がいますが絶対にジェットシンクロンにしてください。少し長くなりますが優れている点を挙げさせて頂きます。
①蘇生のタイミングを選べる点
 海皇の理想の展開をした場合ムーラングレイスを出すタイミングが必ずアウローラドンの前になり盤面が一枠が埋まってしまいます。(墓地の水属性がディーヴァ、ネプト、ミンストレル、竜騎隊、竜騎隊になりハリファイバーを素材にすると6体になってしまうため)ディーヴァ単体初動であればメインモンスターゾーンがムーラン、トークン×3、ブンボーグとなり理想の展開ができるのですがうららケアのために重装ディーヴァと動いた場合はムーラン、トークン×3、重装兵となってしまいせっかくの誘発ケアが返って展開の邪魔になってしまいます。ジェットシンクロンであればアウローラドントークンをリリースしてから蘇生できるので理想の展開が可能です。また展開ルートでも説明しますがブラックガーデンを使った展開をする際にローズトークンの数を調整するためにジェットシンクロンが必須となります。
②墓地リソースとして機能する点
 ミンストレルでニビルをケアできるのが海皇の強みではありますがハリファイバー単騎しか作れない展開もありその際にニビルがクリーンヒットしてしまいます。ニビルを投げられるタイミングは大抵アウローラドントークン生成後となります。ブンボーグ001の場合はその蘇生後にニビルに巻き込まれてしまいますがジェットシンクロンであれば蘇生できるチューナーとして次のターン以降も使うことができます。ニビルを投げられた時点で展開デッキとしては敗色濃厚ですが相手の事故やこちらの誘発の刺さり次第ではターンが返ってくることもあるので些細なメリットも無視できません。
 蘇生後のジェットシンクロンは除外されてしまいますが仙仙で墓地に戻してあげることで墓地リソースとして復活します。ジェットと仙仙でそのままバロネスを作れるため追加の妨害を構えることができます。ハリファイバー展開が通った場合墓地に仙仙、除外にジェットは必ず存在するため積極的に狙います。むしろ基本展開の延長と言ってもいいでしょう。
③手札コストが必要な点
 これはむしろデメリットとして挙げるべき点なのですが手札を捨てれることがメリットになり得ます。オライオンを2枚素引きしてしまった際に片方を捨て、もう片方は墓地効果から召喚して無理矢理展開を通すことができます。また手札のネプトを捨ててブラックガーデンで蘇生する変則的な展開も狙うことがあります。シュターナディーヴァネプトと手札にある時にディーヴァに誘発を撃たれたがハリファイバーは出せるといった状況の時に活きてきます。
 以上の3点からジェットシンクロンを優先する理由がわかっていただけると思います。
 
 幻獣機オライオン
 
 ハリラドンの要です。1枚採用でも大丈夫ですが素引きすると展開できません。今の構築ですと2枚採用の1枚引きだと展開が伸び、2枚素引きの場合でも前述のジェットのコストにしてから展開できることから2枚採用がベストだと思います。
 
 ワンフォーワン
 
 貴重な一枚初動です。召喚権が余るためネプト1枚初動よりも強い盤面を作れます。ディーヴァに誘発を撃たれた時最も強い貫通札でディーヴァが通った時とほぼ同じ展開ができます。
 
 簡易融合 簡素融合
 
 このデッキの貴重な展開札その2です。エクストラの枠を割く必要があるもののチューナーと非チューナーを選べる点は優れています。シュターナと異なり盤面を選ばないため後引き(コーラルとアーケティスのドロー)でも展開を伸ばせる点も魅力です。引いた分だけ展開が伸びる強力なカードなので合わせて3枚と厚く採っています。(本記事では出せるカードが同じのため呼称を簡易融合で統一しています。)
 
 ブラックガーデン
 
 この構築の肝です。長々とテキストが書かれていますがこのデッキでは攻撃力が800の倍数モンスターを蘇生させるカードとして使います。蘇生できるモンスターはネプト(800)、ガーデンローズメイデン(1600)、瑚之龍(2400)でありどれも蘇生させる展開ルートがあります。メイデンでのサーチがメインとなりますが素引きした際にもネプトの蘇生札として役立ちます。後手の場合でもネプトにデスフェニなどの破壊を撃たれた後ブラックガーデン→簡易融合→ネプト蘇生から展開と貫通札にもなりえます。
 基本的には蘇生札として運用することになりますが事故った際に稀に発動した状態でターンを返すことがあります。その場合は攻撃力半減とトークン生成でライフを守る札になります。ここで注目したい点は相手がモンスターを召喚してこちらのフィールドにトークンを特殊召喚した場合相手が特殊召喚した扱いになるという点です。そのため増殖するGの適用下だと相手が特殊召喚を1回する度にカードを2枚ドローできる状態になり、ニビルのカウントも進みます。攻撃力半減も相まってこの状態でワンキルを狙うのは困難となるので覚えておきたいです。ふわんだりぃずに踏ませたいところですがチェーン1ブラックガーデンの強制効果、チェーン2ふわんだりぃずの共通の任意効果となってしまい先に特殊召喚できない縛りがついてしまうためトークンを1体も出すことができません。
 
 増殖するG
 灰流うらら
エフェクトヴェーラー
原始生命態ニビル
墓穴の指名者
抹殺の指名者
無限泡影
 
 汎用カードです。抹殺の指名者のために誘発を散らしていますが無限泡影を3枚にした方が総合的なデッキパワーは上がるかと思います。苦手なミドラーシュや超雷龍、メガトンゲイルに少しでも抗うことができます。
 
 真竜皇VFD
 
 言わずと知れた最強妨害モンスターです。今回の構築の最終着地点です。展開をモンスターに寄せたデッキであればこれ1枚で封殺することができます。注意すべき点は電脳堺と異なり朱雀を構えることができないため制圧力は劣るという点です。禁じられた一滴のケアや十二獣の通常召喚からのドランシアなど裏目は多数存在します。アラメシアの儀からのドラコバックでも処理されるなど環境的には向かい風も多いです。
 しかしこのデッキの強みは相手の手札を確認してからVFDを出せる点であり相手のデッキに刺さる属性を宣言できる最大の強みがあります。また刺さりづらいデッキと判断すればVFD以外の展開もできるため差別化はできています。
 
 電脳堺狐仙仙
 
 VFDの素材となるレベル9のシンクロモンスターその1です。効果は3つとも強力でこのデッキで唯一リソース回復効果を持っておりロングゲームに対応できます。まず蘇生効果ですがVFDの素材になった後でもリソースとしてカウントできます。水属性が多いデッキなのでコストは必ず水属性ともう1枚にしてください。墓地の水属性を減らすことで出さなかったムーラングレイスが出せるようになるかもしれないので積極的に水属性は減らしましょう。
 除外から墓地に戻す効果はジェットを戻してバロネスを作れる他メイデンを戻して毎ターン瑚之龍を何度も蘇生させることができます。また珍しいところでミンストレルの効果でモンスターを除外した場合それを墓地に戻すことで完全なハンデスとして機能させることができます。
 
 飢顎竜アーケティス
 
 VFDの素材その2です。水属性のため各種海皇の効果を発動できます。瑚之龍とは異なり自分フィールドのカードも対象に取れるため無理矢理竜騎隊を捨てムーラングレイスや彩宝龍を展開できることは覚えておきましょう。
 
 フルールドバロネス
 
 先手後手共に強力な制圧モンスターです。瑚之龍で1枚、竜騎隊と瑚之龍でバロネスを作ってさらに1枚妨害を剥がすのが後手でのメインプランです。
 
 ヴァレルロードSドラゴン
 
 最も優先して出したい8シンクロです。バロネスは返しのターンの仙仙とジェットで出せるためVFDの隣にどちらか置くならサベージを優先します。打点が3000を超えるのは頼もしくVFD下でやむなく出てきた承影やガーディアンキマイラなどの耐性持ちを戦闘破壊できる点は優秀です。
 
魔救の奇跡ドラガイト
 対魔法罠デッキに出すシンクロモンスターその2です。先行展開で出す他エルドリッチなどを相手に重装ネプトと動いて重装+瑚之龍で出すパターンがあります。後手のハリファイバーの優先度は低いため墓地にリンクモンスターを必要としないこちらが優先されます。また水属性のため御前試合に引っかからず出せるのでよりエルドリッチに対して有効です。バウンス効果もデッキ内のニビル1枚が引っ掛かればワンチャン作れるため必ず発動するようにしましょう。
 
 深海姫プリマドーナ
 
 ミンストレルを使うならば必ずセットで採用したいカードです。ミンストレルで除外したカードを手札に戻すことで7シンクロから8シンクロまで伸ばすことができます。どちらにせよミンストレルで除外したカードはエンドフェイズに戻るのでニビル以外メインフェイズに戻すことに裏目はありません。うららはこれ以上デッキを触らないため刺さらず、ヴェーラーはプリマドーナを素材にしたサベージに撃たれる心配はなく、無限泡影であれば相手ターンにどうせ撃たれます。
 除外されたカードをデッキに戻す効果自分相手問わないため除外したハリファイバーを戻すことができる点は覚えておきましょう。ハリファイバーに誘発を撃たれてターンを返した場合相手ターンに出すシンクロチューナーの第一候補です。運良くターンが帰ってきた場合2周目のハリラドンができるチャンスが生まれます。またデッキから特殊召喚する効果は相手の除外ゾーンにカードが必要ですが表裏を問わないため金満で謙虚な壺のコストで除外したカードを対象とすることで相手に与えるアドバンテージを軽減できます。
 
 瑚之龍
 
 このデッキで一番多用するエクストラのモンスターです。水属性で海皇の効果を発動できる点、ドラゴン族でメイデンの蘇生に対応してる点、チューナーであり各種シンクロやハリファイバーの素材になれる点、2400打点でブラックガーデンで蘇生できる点であらゆるステータスがこのデッキに噛み合っています。先手の展開、後手の捲りの起点にもなる最重要カードです。
 
 ガーデンローズメイデン
 
 オライオンと幻獣機トークンで出せる5シンクロです。ハリラドン展開だとこの枠はボウテンコウになることが多いのですがこのカードの方がメインへの圧迫が少ないです。ブラックガーデンのサーチは墓地からでも行えるため素引きしても問題なく展開が行えます。
 
 バハムートシャーク
 餅カエル
 
 竜騎隊とシュターナ、簡易融合と合わせることで餅カエルを出しながらハリラドン展開に向かうことができます。ハリファイバーへの誘発を餅カエルで弾くことができるのが利点です。メインデッキに水族を採用していないため仙仙が場にいると餅の効果は使えない点は注意です。
 
 レアフィッシュ
 テセウスの魔棲物
 
 簡易融合と簡素融合の特殊召喚先です。レアフィッシュはバハシャの素材に、テセウスは彩宝龍とレベルと属性が同じのため展開の互換がきくようにしています。
 
 水晶機巧ハリファイバー
 幻獣機アウローラドン

  説明不要の展開系最強セットです。ラドンの2枚目とバリケイドベルグを採用する枠も展開力もないため全力で通るように祈りましょう。 

 

展開例

 

基本展開(1枚初動)

 

初動:ネプト

最終盤面:VFD(素材仙仙)、墓地に瑚之龍&メイデン

(2ドロー)

 

①ネプトで竜騎隊をコストに竜騎隊をサーチ

②竜騎隊の効果でミンストレルをサーチ

③竜騎隊をコストにミンストレル効果でピーピングハンデス

④竜騎隊の効果で彩宝龍をサーチして特殊召喚

⑤ネプトと彩宝龍でハリファイバー→効果でジェットシンクロン

⑦ハリファイバーとジェットシンクロンでアウローラドン→効果でトークン3体

トークンとアウローラドンをコストにオライオンを特殊召喚

トークンとオライオンでガーデンローズメイデン→ブラックガーデンサーチとトークン生成

⑩ブラックガーデン発動

⑪手札1枚をコストにジェットシンクロン蘇生→ローズトークン1体

⑫ジェットとメイデンで瑚之龍→ローズトークン2体目

⑬瑚之龍と幻獣機トークンでアーケティス(瑚之龍と合わせて2ドロー)→ローズトークン3体

⑭ブラックガーデンでローズトークン3体を破壊して瑚之龍を蘇生

⑮瑚之龍と幻獣機トークンで仙仙

⑯仙仙とアーケティスでVFD

 (メイデンと瑚之龍とアーケティスは必ずEXモンスターゾーンに出してください。基本ルートではメインモンスターゾーンに余裕がありますが応用ルートだと盤面に空きがなくなるので基本ルートを覚える際に癖付けてください。)

ハリファイバーからの基本展開です。ブラックガーデンがなくても同じ盤面を作ることができますが採用することでメイデンの蘇生を温存することができ何もなければVFD3000+仙仙2800+瑚之龍2400で8000以上の打点を作れるのは明確なメリットだと思います。

今回はネプトアビスを使っていますがハリファイバーさえ作れればこの展開が可能です。ネプト使用であればニビルをケアできる他ネプトにヴェーラーやうららを撃たれた際にも竜騎隊のサーチ先をミンストレルから彩宝龍に変えることでハリファイバーまで繋ぐことができます。(竜騎隊にうららを撃たれた場合はハリファイバーに行けないため注意が必要です。)また簡易融合、ミンストレル、ムーラングレイスの素引きで次のディーヴァ展開と全く同じ盤面を作ることができます。

 

 

初動:ディーヴァ

最終盤面:VFD(素材仙仙)、ムーラングレイス、墓地に瑚之龍&メイデン

(2ハンデス2ドロー)

 

①ディーヴァを召喚してネプトを特殊召喚

②ネプト効果で竜騎隊をコストにして竜騎隊サーチ

③竜騎隊の効果でミンストレルをサーチ

④竜騎隊をコストにミンストレルでピーピングハンデス

⑤竜騎隊効果でムーラングレイス

⑥ディーヴァとネプトでハリファイバー→効果でジェットシンクロン

⑦墓地水5体(ディーヴァ、ネプト、ミンストレル、竜騎隊、竜騎隊)でムーラングレイス

(これ以降のVFD展開は同じのため割愛します)

 

ディーヴァスタートだとハリラドンの基本展開にムーラングレイスを絡めることができます。ポイントとしてはミンストレルで除外するカードを相手の手札で最も弱いカードにするにすることでムーラングレイスによるハンデスの質を上げることができます。

 

初動:ディーヴァ

最終盤面:サベージ、ドラガイト(攻撃力半減)、ムーラングレイス、墓地にメイデン

(2ハンデス)

 

(ディーヴァからムーラングレイスを出すところまでは同じなので割愛)
⑧ハリファイバーとジェットシンクロンでアウローラドントークン3体
⑨アウローラドンと幻獣機トークンをコストにオライオン
⑩オライオンと幻獣機トークンでガーデンローズメイデン→ブラックガーデンサーチとトークン生成
⑪手札1枚をコストにジェットシンクロン蘇生
⑫ジェットシンクロンと幻獣機トークン2体で深海姫プリマドーナ
⑬プリマドーナ効果でミンストレルで除外したカードを手札に戻してデッキからミンストレル
⑭ブラックガーデン発動
⑮メイデンとミンストレルでドラガイト→ローズトークン1体
⑯ブラックガーデンでロードトークン1体を破壊してネプト蘇生
⑰プリマドーナとネプトでサベージ→アウローラドン装備
 
ディーヴァ1枚展開その2です。ムーラングレイスのハンデス後に残った手札がVFDの刺さりが悪いと判断した際のルート分岐です。アラメシアの儀、フュージョンデステニーなどの強力な魔法が残ってしまうとVFDだけでは捲られてしまうのでサブルートの用意は必須です。ハリラドン展開だとドラガイトの枠が虹光の宣告者の構築がよく見られますがこちらの方が守備2200で戦闘破壊されづらい点や墓地にメイデンを残してサベージを蘇生できる点など勝っている部分が多いと思います。ドラガイトがブラックガーデンで打点が半減しているとはいえ虹光よりも攻撃力が高いため返しの総攻撃力が8000を超えていることも見過ごせないメリットです。

 

初動:ディーヴァ

最終盤面:仙仙、ムーラングレイス、バロネス

(1ドロー3ハンデス)

 

(ディーヴァからムーラングレイスを出すところまでは同じなので割愛)

ミンストレルで除外するカードはハンデスしたいカードにしてください)

⑧ハリファイバーとジェットシンクロンでアウローラドントークン3体

⑨アウローラドンと幻獣機トークンをコストにオライオン
⑩オライオンと幻獣機トークンでメイデン→ブラックガーデンサーチとトークン生成
⑪手札1枚をコストにジェット蘇生
⑫ブラックガーデン発動
⑬メイデンとジェットで瑚之龍→ローズトークン1体目
⑭ブラックガーデンでローズトークン1体破壊してネプト蘇生
⑮瑚之龍とネプトで深海姫プリマドーナ
⑯プリマドーナと幻獣機トークンでバロネス→プリマドーナ効果でミンストレルで除外したカードをデッキバウンス
⑰メイデンで瑚之龍蘇生
⑱瑚之龍と幻獣機トークンで仙仙
 
ディーヴァ1枚展開その3です。ミンストレルで手札を見た際にラヴァゴーレムや一滴など対処しづらいカードを確実にハンデスしたい時に使う展開です。ラー玉やラヴァゴが積まれることが多いエルドリッチ対面で使う展開です。展開例ではエルドリッチに刺さる仙仙を優先していますがヌメロン対面で壊獣をハンデスしてネットワークに対してアーケティスを構えるといった展開もありえます。
 
応用展開(2枚初動)
 
初動:ネプト+ネプト
最終盤面:VFD(素材仙仙)、バロネス
(2ドロー)
 
(ネプトからハリラドンするところまで割愛)
トークンとアウローラドンをコストにオライオンを特殊召喚
トークンとオライオンでガーデンローズメイデン→ブラックガーデンサーチとトークン生成
⑩ブラックガーデン発動
⑪手札1枚をコストにジェットシンクロン蘇生→ローズトークン1体
⑫ジェットシンクロンとメイデンで瑚之龍→ローズトークン2体目
⑬ネプトをコストに瑚之龍でローズトークン破壊→ローズトークン−1
⑭ネプト効果で竜騎隊蘇生→ローズトークン2体目
⑮瑚之龍と幻獣機トークンでアーケティス(瑚之龍と合わせて2ドロー)→ローズトークン3体目
⑯ブラックガーデンでローズトークン3体破壊して瑚之龍蘇生
⑰瑚之龍と竜騎隊でバロネス
⑱メイデンで瑚之龍蘇生
⑲瑚之龍と幻獣機トークンで仙仙
⑳仙仙とアーケティスでVFD
 
 ローズトークンを的に瑚之龍を使って海皇の効果を起動するルートです。基本展開で余る瑚之龍を素材に展開を伸ばしています。大体の2枚展開はこの余った瑚之龍を使ってバロネスかサベージを立てると考えてもらって構いません。
 
初動:竜騎隊+簡易融合orシュターナ
最終盤面:VFD(素材仙仙)、餅カエル、墓地に瑚之龍&メイデン
(2ドロー)
①簡易融合でレアフィッシュ
②竜騎隊を召喚
③竜騎隊とレアフィッシュでバハムートシャーク
④バハムートシャークで竜騎隊をコストに餅カエルを特殊召喚
⑤竜騎隊効果で彩宝龍→効果で特殊召喚
⑥バハムートシャークと彩宝龍でハリファイバー
(VFD展開のため割愛)
 
 バハシャ餅からハリラドンするルートです。ムーランを素引きまたはもう1枚の融合でチューナーを用意できればサーチ先をムーランに変えて2ハンデスも可能です。(バハシャ、竜騎隊、テセウスor彩宝龍、シュターナorレアフィッシュ、ハリファイバーで墓地水5体)このルートの利点はバハシャに対するヴェーラー泡影であれば彩宝龍が通り、竜騎隊やハリファイバーに対するうららであれば餅で無効にできるので誘発を1枚貫通できるのがこのルートの利点です。(2枚持ちはケアできません。)また仙仙が着地したタイミングのみ餅が使えなくなるタイミングがあるため一瞬だけニビルを踏む危険性があるのも注意です。このルートの時に墓穴抹殺の両方を持っている場合は墓穴で誘発を貫通しましょう。抹殺の指名者は餅カエルに対する墓穴の指名者を無効にすることができます。
 
初動:ディーヴァ+オライオン
最終盤面:VFD(素材仙仙)、サベージ、ムーラングレイス
(2ドロー2ハンデス)
(ディーヴァからムーラングレイスを出すところまでは同じなので割愛)
⑧ハリファイバーとジェットシンクロンでアウローラドントークン3体
⑨アウローラドンと幻獣機トークンをコストにオライオン
⑩オライオンと幻獣機トークンでガーデンローズメイデン→ブラックガーデンサーチとトークン生成
⑪ブラックガーデン発動
⑫手札1枚をコストにジェットシンクロン蘇生→ローズトークン1体目
⑬ジェットシンクロンとメイデンで瑚之龍→ローズトークン2体目
⑭ブラックガーデンでローズトークン2体を破壊してメイデン蘇生
⑮オライオンの墓地効果で手札のオライオンを召喚
⑯オライオンとメイデンでプリマドーナ
⑰プリマドーナ効果でミンストレルで除外したカードを手札に戻してデッキからネプト
⑱ネプトとプリマドーナでサベージ→アウローラドン装備
⑲瑚之龍と幻獣機トークンでアーケティス→瑚之龍と合わせて2ドロー
⑳メイデンで瑚之龍蘇生
㉑瑚之龍と幻獣機トークンで仙仙
㉒仙仙とアーケティスでVFD
 
初動:ディーヴァ+ブラックガーデン
最終盤面:VFD(素材仙仙)、サベージ、ムーラングレイス
(2ハンデス2ドロー)
(ディーヴァからムーラングレイスを出すところまでは同じなので割愛)
⑧ハリファイバーとジェットシンクロンでアウローラドントークン3体
⑨ブラックガーデン発動
⑩アウローラドンと幻獣機トークンをコストにオライオン→ローズトークン1体目
⑪ローズトークン1体を破壊してネプト蘇生
⑫オライオンと幻獣機トークンでガーデンローズメイデン→ブラックガーデンを墓地から回収&トークン生成
⑬ブラックガーデン発動
⑭手札1枚をコストにジェットシンクロン蘇生→ローズトークン1体目
⑮メイデンとジェットで瑚之龍→ローズトークン2体目
⑯瑚之龍と幻獣機トークンでアーケティス(瑚之龍と合わせて2ドロー)→ローズトークン3体目
⑰ローズトークン3体破壊して瑚之龍蘇生
⑱ネプトと瑚之龍でプリマドーナ
⑲プリマドーナ効果でミンストレルで除外したカードを戻してデッキからネプト
⑳ネプトとプリマドーナでサベージ
㉑メイデンで瑚之龍蘇生
㉒瑚之龍と幻獣機トークンで仙仙
㉓仙仙とアーケティスでVFD
 
 カード解説の部分でも説明したオライオンとブラックガーデン素引きのルートです。両方ともプリマドーナ経由でサベージを作るためネプトかディーヴァスタートの時のみ展開が伸びます。ブラックガーデンを素引きした際ジェットのコストにしてしまうとローズトークンの数がズレて瑚之龍蘇生まで繋がらないのでこのルートは覚えておきましょう。
 
初動:ミンストレル+竜騎隊
最終盤面:VFD(素材仙仙)、バロネス、ムーラングレイス
(2ハンデス2ドロー)
①竜騎隊をコストにミンストレルでピーピングハンデス
②竜騎隊効果でディーヴァサーチ
③ディーヴァ召喚してネプト特殊召喚
④ネプト効果で竜騎隊をコストに竜騎隊サーチ
⑤竜騎隊でムーラングレイスサーチ
⑥ディーヴァとネプトでハリファイバー→効果でジェット特殊召喚
⑦墓地水5体(ディーヴァ、ネプト、ミンストレル、竜騎隊、竜騎隊)でムーラングレイス
⑧ハリファイバーとジェットでアウローラドントークン3体生成
⑨アウローラドンと幻獣機トークンをコストにオライオン
⑩オライオンと幻獣機トークンでメイデン→ブラックガーデンサーチとトークン生成
⑪ブラックガーデン発動
⑫手札1枚をコストにジェットシンクロン蘇生→ローズトークン1体目
⑬ジェットとメイデンで瑚之龍→ローズトークン2体目
⑭瑚之龍効果で竜騎隊をコストにローズトークン破壊→ローズトークン−1
⑮竜騎隊で彩宝龍サーチして特殊召喚→ローズトークン2体目
⑯ブラックガーデンでローズトークン2体を破壊してメイデン蘇生
⑰メイデンと彩宝龍でバロネス
⑱瑚之龍と幻獣機トークンでアーケティス→瑚之龍と合わせて2ドロー
⑲メイデンで瑚之龍蘇生
⑳瑚之龍と幻獣機トークンで仙仙
㉑仙仙とアーケティスでVFD
 
 このデッキの最強初動竜騎隊とミンストレルの2枚初動の展開です。ディーヴァの前にミンストレルが使えるため誘発1枚ならうららでもヴェーラーでもγでさえもケアできます。最終盤面はディーヴァと展開札の2枚初動と変わりませんが貫通力は段違いですので是非とも狙いたい展開です。
 
応用展開(ディーヴァ+α)
 
基本展開でディーヴァ1枚の展開を3種類紹介しましたがディーヴァを絡めた2枚の展開も4種類あるので順に紹介します。
 
初動:ディーヴァ+シュターナor簡易融合
最終盤面:VFD(素材仙仙)、バロネス、ムーラングレイス
(2ハンデス2ドロー)
 
①シュターナを特殊召喚
②ディーヴァを召喚してネプト特殊召喚
③ネプト効果で竜騎隊をコストに竜騎隊サーチ
④竜騎隊効果でミンストレルサーチ
⑤竜騎隊をコストにミンストレルでピーピングハンデス
⑥竜騎隊効果でムーラングレイスサーチ
⑦ディーヴァとネプトでハリファイバー→効果でジェット特殊召喚
⑧墓地水5体(ディーヴァ、ネプト、ミンストレル、竜騎隊、竜騎隊)でムーラングレイス
⑨ハリファイバーとジェットでアウローラドントークン3体生成
⑩アウローラドンと幻獣機トークンをコストにオライオン
⑪オライオンと幻獣機トークンでメイデン→ブラックガーデンサーチとトークン生成
⑫ブラックガーデン発動
⑬手札1枚をコストにジェット蘇生→ローズトークン1体目
⑭ジェットとメイデンで瑚之龍→ローズトークン2体目
⑮瑚之龍と幻獣機トークンでアーケティス(瑚之龍と合わせて2ドロー)→ローズトークン3体目
⑯ブラックガーデンでローズトークン3体破壊して瑚之龍蘇生
⑰瑚之龍とシュターナでバロネス
⑱メイデンで瑚之龍蘇生
⑲瑚之龍と幻獣機トークンで仙仙
⑳仙仙とアーケティスでVFD
 
 ディーヴァが絡んだ2枚展開の基本展開です。先に紹介した竜騎ミンストレルと全く同じ盤面になります。余った瑚之龍とレベル4非チューナーを混ぜるシンプルな展開なのでこちらが基本展開で竜騎ミンストレルが応用展開といえます。この展開の利点は瑚之龍とアーケティスで2ドローした際に簡易融合を引ければこの展開に持っていける点です。ディーヴァ1枚初動であっても必ずブラックガーデンを使って瑚之龍を余らせておきましょう。
 
初動:ディーヴァ+シュターナor簡易融合
最終盤面:サベージ、バロネス(攻撃力半減)、バハシャ、餅、ムーラングレイス、墓地にメイデン
 
①シュターナを特殊召喚
②ディーヴァを召喚してネプト特殊召喚
③ネプト効果で竜騎隊をコストに竜騎隊サーチ
④竜騎隊効果でミンストレルサーチ
⑤竜騎隊をコストにミンストレルでピーピングハンデス
⑥竜騎隊効果でムーラングレイスサーチ
⑦ディーヴァとネプトでハリファイバー→効果でジェット特殊召喚
⑧墓地水5体(ディーヴァ、ネプト、ミンストレル、竜騎隊、竜騎隊)でムーラングレイス
⑨ハリファイバーとジェットでアウローラドントークン3体生成
⑩アウローラドンと幻獣機トークンをコストにオライオン
⑪オライオンと幻獣機トークンでメイデン→ブラックガーデンサーチとトークン生成
⑫手札1枚をコストにジェット蘇生
⑬ジェットと幻獣機トークン2体でプリマドーナ
⑭プリマドーナ効果でミンストレルで除外したカードを戻してデッキから竜騎隊
⑮シュターナと竜騎隊でバハムートシャーク
⑯バハシャ効果で竜騎隊をコストに餅カエル
⑰竜騎隊効果で彩宝龍サーチして特殊召喚
⑱ブラックガーデン発動
⑲メイデンと彩宝龍でバロネス→ローズトークン1体目
⑳ブラックガーデンでローズトークン1体破壊してネプト蘇生
㉑プリマドーナとネプトでサベージ
 
 対魔法罠デッキ展開の2枚初動版です。2ハンデス+万能妨害3体なので非常に強固な盤面です。ラー玉や冥王結界波などをトップされない限りは返されないでしょう。デッキ内に彩宝龍と竜騎隊が残っていないとこの展開はできないためよく確認した上で狙いましょう。
 
初動:ディーヴァ+シュターナor簡易融合
最終盤面:VFD(素材仙仙)、バロネス、餅、バハシャ(攻撃力半減)
(2ドロー)
 

①シュターナを特殊召喚

②ディーヴァを召喚してネプト特殊召喚

③ネプト効果で竜騎隊をコストに竜騎隊サーチ

④竜騎隊効果でミンストレルサーチ

⑤竜騎隊をコストにミンストレルでピーピングハンデス

⑥竜騎隊効果でネプトサーチ

⑦ディーヴァとネプトでハリファイバー→効果でジェット特殊召喚

⑧ハリファイバーとジェットでアウローラドントークン3体生成

⑨アウローラドンと幻獣機トークンをコストにオライオン

⑩オライオンと幻獣機トークンでメイデン→ブラックガーデンサーチとトークン生成

⑪手札1枚をコストにジェットシンクロン蘇生

⑫ブラックガーデン発動

⑬ジェットとメイデンで瑚之龍→ローズトークン1体目

⑭瑚之龍効果でネプトをコストにローズトークン破壊→ローズトークン−1

⑮ネプトで竜騎隊蘇生→ローズトークン1体目

⑯シュターナと竜騎隊でバハシャ→ローズトークン2体目

⑰ブラックガーデンでローズトークン2体破壊してメイデン蘇生

⑱瑚之龍と幻獣機トークンでアーケティス→瑚之龍と合わせて2ドロー

⑲バハシャで竜騎隊をコストに餅カエル

⑳竜騎隊効果で彩宝龍サーチして特殊召喚

㉑メイデンと彩宝龍でバロネス

㉒メイデンで瑚之龍蘇生

㉓瑚之龍と幻獣機トークンで仙仙

㉔仙仙とアーケティスでVFD

 

ムーラングレイスを使わない展開ルートです。ハンデスの刺さらない未界域やシャドールに使用します。こういった対面は大抵VFDの刺さりが良いため妨害モンスターでサポートします。ブラックガーデン発動中にアーケティスなどのドローで彩宝龍を引いていしまうとローズトークンの数がズレてしまうためバハシャの打点を下げてでもブラックガーデン破壊後にドローをおこなっています。

 

初動:ディーヴァ+シュターナor簡易融合

最終盤面:VFD(素材仙仙)、バロネス

(2ドロー確定1ハンデス)

 

①シュターナを特殊召喚

②ディーヴァを召喚してネプト特殊召喚

③ネプト効果で竜騎隊をコストに竜騎隊サーチ

④竜騎隊効果でミンストレルサーチ

⑤竜騎隊をコストにミンストレルでピーピングハンデス

⑥竜騎隊効果で彩宝龍サーチして特殊召喚

⑦ディーヴァとシュターナでハリファイバー→効果でジェット特殊召喚
⑧ハリファイバーとジェットでアウローラドントークン3体生成
⑨アウローラドンと彩宝龍をコストにオライオン
⑩オライオンと幻獣機トークンでメイデン→ブラックガーデンサーチとトークン生成

⑪ブラックガーデン発動

⑫手札1枚をコストにジェット蘇生→ローズトークン1体目

⑬メイデンとジェットで瑚之龍→ローズトークン2体目

⑭瑚之龍と幻獣機トークンでアーケティス(瑚之龍と合わせて2ドロー)→ローズトークン3体目

⑮ブラックガーデンでローズトークン3体破壊して瑚之龍蘇生

⑯瑚之龍とネプトでプリマドーナ

⑰プリマドーナと幻獣機トークンでバロネス→プリマドーナ効果でミンストレル除外したカードをデッキバウンス

⑱メイデンで瑚之龍蘇生

⑲瑚之龍と幻獣機トークンで仙仙

⑳仙仙とアーケティスでVFD

 

ムーラングレイスを使わないルートその2です。ランダムハンデスではなく確定ハンデスで一滴やラヴァゴなどケアできないカードがあればこのルートをとります。一滴の採用率が高くVFDの刺さりが良い幻影騎士団相手などに有効です。

 
(追記)

初動:ディーヴァ+ディーヴァ

最終盤面:サベージ(ハリファイバー装備)、ドラガイト、バロネス、ムーラングレイス

(1ドロー2ハンデス

or

最終盤面:サベージ(ハリファイバー装備)、ドラガイト、ムーラングレイス、墓地にメイデン&瑚之龍

(1ドロー3ハンデス)

 

①ディーヴァ召喚効果で重装兵

②重装で増えた召喚権でディーヴァ召喚効果でネプト

③ネプト効果で竜騎隊をコストに竜騎隊をサーチ

④竜騎隊でミンストレルサーチ

⑤竜騎隊をコストにミンストレルでピーピングハンデス

⑥竜騎隊効果でムーラングレイスサーチ

⑦ディーヴァと重装兵でハリファイバー→ジェット特殊召喚

⑧ハリファイバーとジェットでアウローラドントークン3体生成

⑨アウローラドンと幻獣機トークンをコストにオライオン

⑩オライオンと幻獣機トークン2体でサベージ→ハリファイバー装備してトークン生成

⑪墓地水5体(ディーヴァ、重装兵、ミンストレル、竜騎隊、竜騎隊)でムーラングレイス

⑫ディーヴァと幻獣機トークンでメイデン→ブラックガーデンサーチ

⑬手札1枚をコストにジェット蘇生

⑭メイデンとジェットで瑚之龍

⑮ブラックガーデン発動

⑯瑚之龍とネプトでプリマドーナ→ローズトークン1体目

⑰ブラックガーデンでローズトークン1体破壊してネプト蘇生

(⑱プリマドーナ効果でミンストレルで除外したカードを戻してデッキから竜騎隊)

⑲プリマドーナとネプトでドラガイト

(㉑メイデンで墓地の瑚之龍蘇生)

(㉒瑚之龍と竜騎隊でバロネス)

 

初動:ディーヴァ+ディーヴァ

最終盤面:VFD(素材仙仙)、バロネス

(2ドロー確定1ハンデス)

 

①ディーヴァ召喚効果で重装兵

②重装で増えた召喚権でディーヴァ召喚効果でネプト

③ネプト効果で竜騎隊をコストに竜騎隊をサーチ

④竜騎隊でミンストレルサーチ

⑤竜騎隊をコストにミンストレルでピーピングハンデス

⑥竜騎隊でネプトサーチ

⑦ディーヴァと重装兵でハリファイバー→ジェット特殊召喚

⑧ハリファイバーとジェットでアウローラドントークン3体生成

⑨アウローラドンとディーヴァをコストにオライオン

⑩オライオンと幻獣機トークンでメイデン→ブラックガーデンサーチしてトークン生成

⑪ブラックガーデン発動

⑫手札1枚をコストにジェット蘇生→ローズトークン1体目

⑬ジェットとメイデンで瑚之龍→ローズトークン2体目

⑭瑚之龍と幻獣機トークンでアーケティス(瑚之龍と合わせて2ドロー)→ローズトークン3体目

⑮ブラックガーデンでローズトークン3体破壊して瑚之龍蘇生

⑯瑚之龍とネプトでプリマドーナ

⑰プリマドーナと幻獣機トークンでバロネス→プリマドーナ効果でミンストレルで除外したカードをデッキバウンス

⑱メイデンで瑚之龍蘇生

⑲瑚之龍と幻獣機トークンで仙仙

㉑仙仙とアーケティスでVFD

 

 ディーヴァ2枚を素引きした時のルートです。今回のリストでは虹光の閃光者を採用していないため基本展開から応用することができませんでした。(虹光採用の場合ムーランの2ハンデスを除外にしながらVFDバロネスです。)なのでこの展開ではムーランとVFDのどちらかしか出すことができません。ミンストレルで確認した手札によって3パターン分岐します。魔法罠デッキに対しては2ハンデス3妨害とディーヴァ1枚の時より多い妨害数を構えられます。またプリマドーナの前にサベージを出せるためニビルを手札に返しても問題ありません。VFDに行く場合は刺さる対面でしか出さないため確定ハンデスも相まって返されづらいでしょう。
 
応用展開(イレギュラーパターン)
 
初動:シュターナor簡易融合+ミンストレル+墓穴の指名者
最終盤面:VFD(素材仙仙)、ムーラングレイス、墓地にメイデン&瑚之龍
(2ドロー2ハンデス内1枚確定ハンデス)
 
①シュターナを特殊召喚
②相手がチェーンしたGを墓穴の指名者
ミンストレルを召喚
④シュターナとミンストレルでプリマドーナ
⑤プリマドーナ効果で墓穴で除外したGを戻してデッキからネプト
⑥ネプト効果で竜騎隊をコストに竜騎隊サーチ
⑦竜騎隊効果でミンストレルサーチ
⑧竜騎隊をコストにミンストレル→ハンデスしたいカードを除外
⑨竜騎隊効果でムーラングレイスサーチ
⑩墓地水5体(シュターナ、ミンストレル、ミンストレル、竜騎隊、竜騎隊)でムーラングレイス
⑪ネプトとプリマドーナでハリファイバー→プリマドーナ効果でミンストレルで除外したカードをデッキバウンス
(以外ラドンからVFD展開へ)
 
 墓穴の指名者で除外ゾーンを作って無理矢理プリマドーナの効果を発動させるルートです。相手依存にはなりますがハリファイバー単騎だった手札が確定ハンデスを含めた2ハンデスが追加されます。これに限らず墓穴の指名者とプリマドーナでネプトにアクセスできることは覚えておきましょう。
 
最大展開
 
初動:ディーヴァ、簡易融合orシュターナ、オライオン
最終盤面:VFD(素材仙仙)、バロネス、ムーラングレイス
(2ドロー3ハンデス)
 
①シュターナを特殊召喚
②ディーヴァを召喚してネプト特殊召喚
③ネプト効果で竜騎隊をコストに竜騎隊サーチ
④竜騎隊効果でミンストレルサーチ
⑤竜騎隊をコストにミンストレルでピーピングハンデス
⑥竜騎隊効果でムーラングレイスサーチ
⑦ディーヴァとネプトでハリファイバー→効果でジェット特殊召喚
⑧墓地水5体(ディーヴァ、ネプト、ミンストレル、竜騎隊、竜騎隊)でムーラングレイス
⑨ハリファイバーとジェットでアウローラドントークン3体生成
⑩アウローラドンとシュターナをコストにオライオン
⑪オライオンと幻獣機トークンでメイデン→ブラックガーデンサーチとトークン生成
⑫手札1枚をコストにジェット蘇生
⑬ブラックガーデン発動
⑭ジェットとメイデンで瑚之龍→トークン1体目
⑮瑚之龍と幻獣機トークンでアーケティス(瑚之龍と合わせて2ドロー)→ローズトークン2体目
⑯ブラックガーデンでローズトークン2体破壊してメイデン蘇生
⑰墓地のオライオン効果で手札のオライオン召喚
⑱オライオンとメイデンでプリマドーナ
⑲プリマドーナと幻獣機トークンでバロネス→プリマドーナでミンストレルで除外したカードをデッキバウンス
⑳メイデンで瑚之龍蘇生
㉑瑚之龍と幻獣機トークンで仙仙
㉒仙仙とアーケティスでVFD
 
ピーピングハンデスで一滴やラヴァゴを確実にケアした後VFDまで出すこのデッキ最大の展開です。手札の要求値が高くアウローラドンのコストに幻獣機トークン以外をリリースした後7シンクロが出せることが条件となります。今の構築だとそれを満たせるのがオライオンかワンフォーワンしかありません。ディーヴァ+簡易融合、ディーヴァ+オライオンでも十分強力な盤面を作れるので3枚揃えばこんなこともできるよ程度に頭の片隅にでも置いておいてください。
 

初動:ディーヴァ、ブラックガーデン、オライオン

最終盤面:VFD(素材仙仙)、サベージ、ムーラングレイス

(2ドロー3ハンデス)

①ディーヴァを召喚してネプトを特殊召喚

②ネプト効果で竜騎隊をコストにして竜騎隊サーチ

③竜騎隊の効果でミンストレルをサーチ

④竜騎隊をコストにミンストレルでピーピングハンデス

⑤竜騎隊効果でムーラングレイス

⑥ディーヴァとネプトでハリファイバー→効果でジェットシンクロン

⑦墓地水5体(ディーヴァ、ネプト、ミンストレル、竜騎隊、竜騎隊)でムーラングレイス

⑧ハリファイバーとジェットシンクロンでアウローラドントークン3体

⑨アウローラドンと幻獣機トークンをコストにオライオン

⑩オライオンと幻獣機トークンでガーデンローズメイデン→サーチなしでトークン生成のみ

⑪手札1枚をコストにジェット蘇生

⑫ブラックガーデン発動

⑬ジェットとメイデンで瑚之龍→ローズトークン1体目

⑭瑚之龍と幻獣機トークンでアーケティス(瑚之龍と合わせて2ドロー)→ローズトークン2体目

⑮ブラックガーデンでローズトークン2体破壊してメイデン蘇生→ブラックガーデン墓地から回収

⑯墓地のオライオン効果でオライオン召喚

⑰ブラックガーデン発動

⑱オライオンとメイデンでプリマドーナ→ローズトークン1体目

⑲ブラックガーデンでローズトークン1体破壊してネプト蘇生

⑳プリマドーナとネプトでサベージ

㉑メイデンで瑚之龍蘇生

㉒瑚之龍と幻獣機トークンで仙仙

㉓仙仙とアーケティスでVFD

 
バロネスの代わりにサベージが出る最大展開です。ポイントとしてはメイデンのサーチはシンクロ召喚に限らないためサーチ効果発動をずらすことで盤面に余裕が出てきてから展開している点です。オライオンとブラックガーデンという一見素引きしたくないカードが最大展開に絡むという面白い例です。こちらも再現性がかなり低い展開なのでおまけ程度に考えてください。
 
おわりに
 いかがだったでしょうか。ハリファイバーからのVFDはどのデッキでも行えるため最近では勇者グッドスタッフでも採用が見られます。しかし今回の展開例では海皇にしかできない展開を紹介できたかと思います。海皇展開の魅力、ブラックガーデンの強さが少しでも伝われば幸いです。
 最後に海皇を使い続ける上での心構えのようなものを伝授したいと思います。海皇を使って勝てない時はこれを思い出してみてください。
①構築を見直せ
 最初にデッキリストをあげましたがこのリストが正解だとは限りません。私自身マスターデュエルがリリースされてから調整を重ねて紆余曲折を経て辿り着いたリストで今後も改良したいとも考えています。初動を安定させるための金満で謙虚な壺やスモールワールド、後手捲り用の壊獣や一滴やライトニングストーム、追加の展開札のディニクやデストルドーなど採用の価値のあるカードは無数にあります。皆様も調整を重ねて最強のリストを完成させてください。
②展開を見直せ
 先手を取って展開が成功しても負けた時相手が強かっただけと諦めるより自分の展開をもう一度見返してみてください。ミンストレルで手札が見れる分他のデッキと比べて正解が見つけやすいはずなので紹介した展開例も見ながら最適解を見つけましょう。また上で紹介した展開例になかった展開ルートをとれば勝てていたということも大いに考えられます。というのも恥ずかしながら上の展開ルートの内半分がこの記事の執筆を始めてから思い付いたルートです。新しいルートが見つかっても何ら不思議はありません。皆様の手で最適解を見つけてみてください。
③tier表を見直せ
 もう一度最初のtier表を見直してみてください。海皇の名前はありましたか?ありませんね?海皇はtier5以下の先手上振れ運ゲデッキだと自覚してください。負けた時の要因を考えた時大体③で解決できます。
Gの止まり所がわからない→③
誘発が2枚超えられない→③
アトラクターが超えられない→③
うらら1枚すら超えられない→③
デスフェニの1妨害が超えられない→③
グリフォンの1妨害が超えられない→③
後手の時点で無理→③
そもそも事故る→③ 
これらの問題を解決できたらとっくにtier上位です。あくまでワンチャン狙いのtier下位デッキだということを忘れないでください。ハリラドンで勝ちたい良い子のみんなは大人しく天威勇者を使いましょう。最後まで読んでくださりありがとうございます。それでは良き海皇ライフを。